エリザベスは母親に会うため、ペイジを連れて西ドイツへ渡る。その間にフィリップはマーサの一件を片付けるため、同じ職場の男を暗殺することに。一方、スタンはジナイーダがKGBのスパイである証拠を手にしたことをギャド捜査官に報告する。
夫妻はペイジの振る舞いに引き続き手を焼くかたわら、武器を求めて交渉に来たパキスタンからの使者に接触する。リサにまつわる作戦は山場を超えたが、モーリスが不穏な動きを示す。マーサは、様子がおかしいから心配だと言って訪ねてきたスタンをやり過ごす。極限まで追い詰められたマーサは母親に電話 […]
親の素性を知ったペイジは事実を受け止めきれず、フィリップとエリザベスに反発する。マーサは職場で行われる調査に神経をすり減らす。ニーナは徐々にバクラーノフに接近。フィリップは、死期の迫る母親にエリザベスを会わせるようガブリエルに頼む。パキスタンからの使者が訪れる日に向けて、夫妻は準 […]
牧師のティムは旅行会社を訪れ、ケニア行きについて相談する。フィリップとエリザベスはパキスタンからの使者とCIAが密談を行うとの情報をつかみ、準備を開始。そんな夫妻が深夜に帰宅すると、ペイジが思い詰めた表情で待っていた。スタンは盗聴器を巡る尋問を職場で受けている最中に、ある疑念を抱 […]
本部から配達機に盗聴器を仕掛けるよう命じられたフィリップたちは修理店に侵入するが、店の女性と鉢合わせしてしまう。作業が終わるのを待つ間、エリザベスは彼女と話し込む。一方、スタンはオレグにジナイーダと接触させ、スパイ疑惑を調べさせる。
フィリップがFBIに仕掛けた盗聴器が見つかり、調査が始まった。マーサはクラークに疑いの目を向けるようになる。エリザベスとフィリップはヌゴボと共に、南アフリカ絡みで捕らえた諜報員と学生を尋問する。エヴィから情報を聞き出したニーナはワシーリーと再会し、新たな任務を得て対象に接近し始め […]
ギャド捜査官のオフィスに仕込んだ盗聴器が発見され、マーサは動転する。一方、エリザベスたちは南アフリカ情報局員のヴェンターを拉致する任務に取りかかる。そしてヴェンターをおびき出すエサとして南アフリカの反政府活動家が派遣されてきた。
洗礼を受けるペイジを見守るジェニングス夫妻。フィリップはキンバリー相手の任務になかなか踏ん切れない。エリザベスは南アフリカの情報に繋がる人物を追跡することになる。そんな中、夫妻はそれぞれ、ペイジに何かを伝えようとしきりに試みていた。一方、友人を事故で失ったスタンの家に、サンドラが […]
CIAのアフガニスタンに関する情報を得るため、フィリップはチームのボスの娘キンバリーに接近する。しかし、あまりに若いキンバリーを利用することにフィリップはためらいを感じる。一方、エリザベスは軍事航空企業に勤めるリサと距離を縮めていた。
フィリップは、CIAのアフガン関係の情報を仕入れるために、局員の娘という若すぎるターゲットに接近することになる。エリザベスはノースロップ社の機密を探るべく工場勤めのリサに再び接触。スタンは亡命者ジナイーダに不信感を抱くが、その根拠を見いだせない。ペイジはますます信仰にのめり込んで […]
ガブリエルからアフガニスタン班のCIA捜査官の1人を調べるように指示を受けたフィリップたち。そこで、標的が売りに出している家の見学に訪れ、盗聴器を仕掛けて調査を開始する。しかし標的を調査中に2人はCIAの尾行チームに包囲されてしまう。
フィリップはユサフの不始末を葬るために協力し、代わりにCIAのアフガン関係者の情報を探り出そうとする。エリザベスは母の死期が近いことを知らされ、動揺する。そんな折、スタンらはソ連からの亡命者を迎えた。一方ソ連では、寒々とした監獄に耐えるニーナのもとに、オレグの父親が面会に来た。
エリザベスは元CIA職員からアフガニスタンでの作戦要員の名簿を入手しようとするが失敗に終わる。そこでフィリップはユーサフから情報を得るためアンヌリーズに動くよう指示する。一方、スタンはサンドラを理解しようとESTの集会に参加する。