黒幕を暴くためにジャニスから協力を求められたディミトリは、サイモンと一緒にNLAPへ潜入し、加速器を止めようとする。マークとロイドの2人から距離を置くため、オリヴィアはチャーリーを連れて夜の海へ。しかし追いかけてきたロイドに、ブラックアウトの謎を解明するためにも、“未来視”で見た […]
世界中が“未来視”で見た4月29日当日。ディミトリがジャニスの家を訪れると、そこにはサイモンの姿が。彼はブラックアウトを止めるため、加速器のあるNLAPに入れてくれるよう頼みに来たのだった。一方FBIでは、逮捕された“ビッグ・ガイ”ことヘリンジャーがマークに 「君は死ぬんだ」と断 […]
4月29日を明日に控え、支局長は部下たちに最厳重警備で臨むようにと指示。そんな中、“容疑者ゼロ”の監視映像がテレビに流出。出どころを追うディミトリに、ゾーイは「明日は仕事を休んで一緒にハワイに飛ぼう」と頼む。またオリヴィアと共にFBIを訪れたガブリエルは、マークの部屋の壁に貼られ […]
“未来視”が現実となるはずの4月29日が1週間後に迫った。ロイドはテレビに出演し、宇宙の進むコースは大きくは変わらないと語る。そんな中、“ブルー・ハンド”の会員が次々と死亡したことが判明し、ディミトリとMI6のフィオナは捜査に乗り出す。“未来視”の予想に反して生き延びた人々が狙わ […]
逃亡したアルダと殺されたフロストの間に、何か腑に落ちないものを感じるヴォーゲル。しかしマークは捜査が真実に近づいていると確信し、フロストが予言していた次なるブラックアウトについて調べはじめる。ガブリエルと自分に接点があると気付いたオリヴィアは、FBI捜査官ヴリーディと共に“レイブ […]
運命の3月15日。遊園地でフロストがチャーリーに託した伝言の解明に全力を挙げるマークたち。ディミトリはフロストに拘束された部屋の壁に、彼が“八岐の園”と呼ぶ未来の可能性を描いた図を見つける。ディミトリの死をなんとしても阻止するため、テロ容疑で拘留中のアルダ・ハーツォグの情報にすが […]
FBI内部のスパイ容疑で逮捕されたマーシーから、自分は3日後にロスで死ぬことを聞き出したディミトリ。紛失したマークの銃も見つからず、ディミトリはすぐにゾーイと結婚式を挙げようと決意する。当日の朝、教会で全員がディミトリの登場を待ち続けるが・・・。一方、支局長は出世して副大統領とな […]
ダイソン・フロストが未来視について語るテープを見たマークたち。フロストが得意なチェスに注目し、彼と過去にチェスで対戦したマッキノンを割り出し、接触するためサンフランシスコへ向かう。ところがマッキノンは、わずかな差で殺されており、マークとヴォーゲルはFBI内部から捜査情報が漏れてい […]
ロイドからD・ギボンズの正体がダイソン・フロストという天才物理学者だと聞いたマーク。チャーリーがD・ギボンズの名を知っていたことから、チャーリーのヴィジョンについて聞き出そうとするが、オリヴィアは難色を示す。同じ頃、ヴォーゲル、ディミトリ、ジャニスの3人はサイモンを伴い、支援団体 […]
“未来視”の中でロイドと交わしていた会話が鍵だと考えたマークは、ロイドを自宅に呼び、ヴィジョンのすべてを話すよう迫る。その結果、“QED”の意味が判明。一方、ディミトリの死を招く原因がマークの銃だと知ったゾーイは、ディミトリを守るためなら何でもすると宣言。マークや支局長にも反抗し […]
自分のヴィジョンの内容に恐怖を抱くニコールは、ブラックアウトをきっかけに “サンクチュアリ”を立ち上げた宗教家の言葉に勇気づけられる。そんな彼女を見て、弱みにつけ込まれているのではと案じるブライス。また、マークのおかげで無事救出されたロイドとサイモンの身柄は、FBIの監視下に置か […]
香港での一件でマークはFBIのバッジを没収され、新たにモザイク捜査班に加わったCIAのヴォーゲルが捜査を仕切りはじめる。病院では、ニコールが“未来視”の中で自分の首を絞めていた男を目撃し、不安に陥る。そんな中、ロイドの誘拐事件に協力していたサイモンが、何者かにさらわれてしまう。ロ […]
線形加速器研究所(NLAP)が開いたブラックアウトに関する記者発表で、自分たちの行った実験が原因だったと断言し謝罪するロイド。その直後に姿を消したロイドの身柄を確保するため、ジャニスは彼の息子ディランが入院する病院を見張ることに。ロイドと共に行方不明となっていたサイモンは、突然F […]
ブライスがステージ4のガンを患っていると知って驚くオリヴィア。さっそく知人が研究中の新薬による治療を薦める。しかしブライスには、“未来視”の中で見た日本人の女性を捜すという新たな生きがいが。さらに日本語も学びはじめ、東京へ行くことを決意する。一方FBIでは、NSAが解析した“容疑 […]
アルの自殺がニュースとなり、世間は一気に「未来は変えられる」という風潮に。そんな中、マークのヴィジョンに登場した手がかりのひとつであるタトゥーの男の目撃情報が寄せられる。未来で自分を襲う犯人を今捕まえれば、新しい未来を手に入れられると信じるマークは、タトゥーの男を誘い出す罠を仕掛 […]
FBI捜査官アルがヴィジョンで見た“ラザフォード事件”に関連するとみられる動きを受けて、ロンドンからMI6のフィオナがFBIの捜査に合流。“青い手”の線を追った結果、レイリー博士と名乗る人物が“未来視”のない人達を集めた集会を開くことを突き止めたマーク達は、その現場へ乗り込む。ま […]
マーク達の襲撃と時を同じくして何者かに腹部を撃たれたジャニスは、病院に急送されオリヴィアのオペで一命を取り留める。銃撃戦を生き延びてロスに戻ったマーク達は、ジャニスの一件を聞き、モザイク捜査班が狙われていることを確信。ジャニスを撃った犯人の死体に“青い手(ブルー・ハンド)”の印を […]
“未来視”で妊婦となった自分の姿を見たFBI捜査官ジャニス。新たな恋人と初デートを楽しむものの、お互いのヴィジョンが2人の関係を邪魔してしまう。一方支局長と共にワシントンDCに呼ばれたマーク達は、上院情報委員会の聴聞会で、ブラックアウトの捜査について厳しい質問を受ける。以前から支 […]
ブラックアウト後2週間経ってから、病院に現れた患者ネッドにオペを施すことになったオリヴィア。ヴィジョンの内容を治療に持ち込む部下のブライスと幾度となく衝突するが、ブライスが見抜いたネッドの症状が、間一髪でオペ中のオリヴィアの窮地を救うことに。一方マークは、ソマリアで過去にもブラッ […]
捜査上に浮かび上がってきたD・ギボンズという名前を、娘のチャーリーが口にするのを聞いて驚くマーク。“未来視”の中で自分が襲われたように、娘の身にも危険が及ぶのではないかと気が気でならない。そんな中、ブラックアウトが137秒である理由を知っていると主張する元ナチの囚人ガイヤーが、マ […]
2010年4月29日の全体像をつかもうと、FBIはウェブサイト“モザイク掲示板”を開設し、世界中の人々から自分のヴィジョンについて書き込んでもらうことに。なんのヴィジョンも見なかった相棒のディミトリは、未来に対する不安を募らせ、次第にマークの捜査に反発するように。また、妻のオリヴ […]
FBIロサンゼルス支局の捜査官マークは、テロリストを追跡中に突然意識を失い、不可解なヴィジョンを垣間見る。同様の現象は世界各地でも同時発生し、地球上の全人類が同時に<ブラックアウト>したことが判明。さらに、人々は気絶している間にそれぞれ異なるヴィジョンを見ていたこと、そしてそれが […]